ブログ 学びの毎日
今日は筋膜リリースのみの1日でした
今日はめずらしく筋膜リリースの1日でした。
最近、梅雨明けしてないのに気温が高く、今日も
35°くらいあったそうです。
こんな暑い中、皆さん水分補給はこまめにされて
いますか?
水分補給ができてなくて、身体が水分不足になると、
筋肉がパサパサになり痛めやすくなりますし、身体
の疲れが抜けなくなることもあります。
水分補給は必ず必要で、
体重1kgにつき30mlを1日かけて飲む必要があります。
体重50kgなら1日かけて1.5ℓの水分補給が必要という
ことになります。
特に電子機器を使うデスクワークの方とかは、電磁波の
影響で身体の水分を持っていかれるので、ちょこちょこ
飲むことが重要になってきます。
ヒトの身体は神経のつながりで生きています。
『感覚情報↔︎運動』というように、神経の伝導・伝達に
よって動いたり、思考したりします。
ですが、身体の水分が不足すると、電気信号で伝わる
神経の流れが上手くいかず、思考停止になったり、
身体がだるくなったりします。
電導体である減った水分を定期的に補給してあげることで、
電気信号が流れやすくなり、身体や思考の変化が起こります。
是非試してみてください。
7月に講座を予定してます。
スタッフ研修を行いました。
子供と大人の夢を未来につなげる
ために、子供と大人が共に遊べる
コミュニティーを数人の仲間と共に
作っています。
そのコミュニティーのスタッフ研修
を今日行いました。
内容はこれです。
ヒトは必ず行動を起こすためも動機として、何らかの目的を持って
います。
ただ目的、目標などの意味を共通認識しておく必要があります。
目標を持つ楽しさ、叶えたい夢などこれからの人生を生きていく上で
必要なことをお伝えしました。
ご希望の方は、遠慮なくお申し付けください。
当院ホームページお問い合わせ↓
https://fujiiseitai.jp/contact
発達に関するオーダーメイドのセミナーもお任せください。
新しい講座を作ってます!
6月に入り、頭が回り出した今日この頃。
『0〜1歳半までの発達 〜発達の土台を育てる〜』
を作り出しました。
この時期の発達・成長は、その後の日常生活や学習
に必要な発達の土台を育ててくれます。
先日、当院で見させてもらっているお子さんの
保護者様から聞いた話ですが、
『今はハイハイをしないお子さんもいますから。』
と療育の先生からサラッと言われたそうです。
0〜1歳半までの動きに必要ない動きはありません。
それを保護者の方や支援に関わる方々に知って
頂きたいと真剣に感じています。
これからの佐賀の未来をつなぐ子供たちのため、
日本の未来のため、伝えていきます。