ブログ 学びの毎日
2021-06-28 23:14:00
新しい講座を作ってます!
6月に入り、頭が回り出した今日この頃。
『0〜1歳半までの発達 〜発達の土台を育てる〜』
を作り出しました。
この時期の発達・成長は、その後の日常生活や学習
に必要な発達の土台を育ててくれます。
先日、当院で見させてもらっているお子さんの
保護者様から聞いた話ですが、
『今はハイハイをしないお子さんもいますから。』
と療育の先生からサラッと言われたそうです。
0〜1歳半までの動きに必要ない動きはありません。
それを保護者の方や支援に関わる方々に知って
頂きたいと真剣に感じています。
これからの佐賀の未来をつなぐ子供たちのため、
日本の未来のため、伝えていきます。
2021-06-27 19:58:00
フリースクールでのセッション
2021-06-26 21:13:00
初めてのセッション
今日から日記を書くことにし、
今日はその1日目になります。
毎回、いろんなお子さんや大人の方の
セッションを行なっていますが、今回
脳室周囲白質軟化症(以下PVLと書きます)
のお子さんを見させて頂くことになり
ました。
一度、無料相談でご来院いただき、そこから
のセッションにつながりました。
無料相談では、ご家族みんなでご来院頂き、
お子さんに対する大きな家族愛を感じました。
発達・成長には、
『運動の刺激・感覚の刺激・環境』
が必要になります。
今日のセッションでのお母さんからの
ヒアリングでは、全ての刺激が入る
環境でしたし、お子さん自身が何でも
自分でやりたいという気持ちを強く
持っていました。
セッションでは、今のお子さんに必要な
身体アプローチをお伝えして、定期的に
見させて頂くことになりました。
初めて見るPVLのお子さんですので、
自分に何ができるのか、これから学ぶ
ことも多くあると思いますし、お子さん
から学ばせて頂くことがたくさんあり
ます。
当院にご来院頂き、ありがとうございました。