ブログ 学びの毎日

2021-07-05 22:32:00

こども園の研修で

本日、佐賀市のこども園の研修で、

発達の講座をさせて頂くことになりました。

 

今後は、子供の発達を支援者の方、保護者の方

にお伝えして『早期発見・早期療育』を実現

させたいと考えております。

 

0〜3歳くらいまでの療育は、効果が高く、効果

が定着しやすくあります。

 

佐賀での療育は長くて2年待ちと云われてます。

その待っている2年の間にできることがたくさん

あります。

 

どんな発達の凸凹があるのか、何をすればいい

のかをお伝えしていきます。

18303BD6-2926-4F45-958B-9DDDD0554A13.jpeg

 

 

2021-07-01 22:06:00

今日は筋膜リリースのみの1日でした

今日はめずらしく筋膜リリースの1日でした。

 

最近、梅雨明けしてないのに気温が高く、今日も

35°くらいあったそうです。

 

こんな暑い中、皆さん水分補給はこまめにされて

いますか?

 

水分補給ができてなくて、身体が水分不足になると、

筋肉がパサパサになり痛めやすくなりますし、身体

の疲れが抜けなくなることもあります。

 

水分補給は必ず必要で、

体重1kgにつき30mlを1日かけて飲む必要があります。

体重50kgなら1日かけて1.5ℓの水分補給が必要という

ことになります。

 

特に電子機器を使うデスクワークの方とかは、電磁波の

影響で身体の水分を持っていかれるので、ちょこちょこ

飲むことが重要になってきます。

 

ヒトの身体は神経のつながりで生きています。

 

『感覚情報↔︎運動』というように、神経の伝導・伝達に

よって動いたり、思考したりします。

 

ですが、身体の水分が不足すると、電気信号で伝わる

神経の流れが上手くいかず、思考停止になったり、

身体がだるくなったりします。

 

電導体である減った水分を定期的に補給してあげることで、

電気信号が流れやすくなり、身体や思考の変化が起こります。

 

是非試してみてください。

 

 

2021-06-30 23:06:00

7月に講座を予定してます。

18303BD6-2926-4F45-958B-9DDDD0554A13.jpeg

今『0〜1歳半の発達から学ぶ 〜発達の土台を育てる〜』

の講座を作っています。

 

この時期の発達・成長がその後の発達の土台を作って

くれます。

 

首のすわり→寝返り→ずり這い・・・などなどの動きは

重力に抗して動くための発達と脳の発達とつながって

います。

 

でも今の現状としては、療育の先生が、

今はハイハイを抜かす子もいますから。

と普通に語る時代です。

 

ハイハイは二足歩行するため、脳をフルで

使うために絶対必要な動きです。

 

それを保護者の方、支援者の方に是非知って

頂きたいと強く感じています。

 

子供と大人の夢を未来につなぐために

伝えていきます。

2021-06-29 22:52:00

スタッフ研修を行いました。

子供と大人の夢を未来につなげる

ために、子供と大人が共に遊べる

コミュニティーを数人の仲間と共に

作っています。

 

そのコミュニティーのスタッフ研修

を今日行いました。

 

内容はこれです。

E84838A4-27F8-431E-8813-48DED739CCEE.jpeg

 

 

ヒトは必ず行動を起こすためも動機として、何らかの目的を持って

います。

 

ただ目的、目標などの意味を共通認識しておく必要があります。

 

目標を持つ楽しさ、叶えたい夢などこれからの人生を生きていく上で

必要なことをお伝えしました。

 

ご希望の方は、遠慮なくお申し付けください。

当院ホームページお問い合わせ↓

https://fujiiseitai.jp/contact

 

発達に関するオーダーメイドのセミナーもお任せください。

 

2021-06-28 23:14:00

新しい講座を作ってます!

6月に入り、頭が回り出した今日この頃。

 

0〜1歳半までの発達 〜発達の土台を育てる〜

 

を作り出しました。

 

この時期の発達・成長は、その後の日常生活や学習

に必要な発達の土台を育ててくれます。

 

先日、当院で見させてもらっているお子さんの

保護者様から聞いた話ですが、

今はハイハイをしないお子さんもいますから。

と療育の先生からサラッと言われたそうです。

 

0〜1歳半までの動きに必要ない動きはありません。

 

それを保護者の方や支援に関わる方々に知って

頂きたいと真剣に感じています。

 

これからの佐賀の未来をつなぐ子供たちのため、

日本の未来のため、伝えていきます。

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8