ブログ 学びの毎日

2025-06-25 15:47:00

赤ちゃんからの発達支援

20140623_762780.jpg

 

=============

 赤ちゃんからの発達支援

=============

 

昨日、今関わらせてもらっている認定こども園さん

での発達支援の日でした。😊

 

この日は朝9:30から未満児さんのクラスに入っ

て支援。👶

気になるお子さんが数名いて、遊びの中で動きを引き

出していきます。

 

一人は男の子で、左の寝返りが難しいお子さん。

その影響でずり這いの形も逸脱した動きになっていま

した。💦

1時間くらい一緒に遊びながら、

左の寝返りを引き出す

 

そして1時間後、できるようになっていました。😊

ただずり這いがまだ動きが定着していないので、その

サポートの仕方を保育士さんにお伝えしました。👍

 

二人目のお子さんは、歩き方がドタドタした感じで

歩くのが気になるということで、予定を急遽その

お子さんに変更。

 

いくつか反射も残っており、その影響での歩行の

逸脱運動が観られていました。💦

 

次は、その子に必要な「遊びと関わり

30分後くらいには滑らかな感じで歩くことができる

ようになっていました。😊

 

対象のお子さんに必要な「遊びと関わり方」を

取り入れ、子どものまだ出現していない

「のびしろ」を引き出してあげる

ことが大切になります。🤔

 

それには「観る力」が必要になってきます。

これは知識と実践の両方が必要です。

 

ぜひ知識は当院主催の

運動発達サポートコーチ認定講座

で一緒に学んでみませんか?

 

認定講座の紹介はこちら↓

https://fujiiseitai.jp/free/manabi

 

このブログを見てくださっているあなたと、

共に学べるのを楽しみにしております。☺️🙏

 

 

運動発達サポートコーチ

藤井 文夫