ブログ 学びの毎日

2025-03-10 06:22:00

病院のリハビリで。。。。。。

===============

 病院のリハビリで。。。。。

===============

 

自律神経失調症のイラスト-250x233.png

 

 

 先週くらいに初めてご来院いただいた70代の女性。

最初の病院受診のきっかけはばね指でした。🏥

行きつけの病院に行って、リハビリ。

1・2回目は気持ちよかったのですが、3回目の受診で

首の辺りを強く施術されたとのことでした。

 

施術されている時は気持ちよかったとのことでしたが、

その後、吐き気がするほど具合が悪くなり大変なことに‼️

さらにバランス感覚もおかしくなったり、血圧が上がったり

(110→160)、呼吸がおかしくなったりと他にも症状が出

てきていたようでした。😨

 

病院に今の症状を言ったところ、

首を施術したこととは関係ない。 

施術してもこういった症状は出ないから

関係ない。

と言われたとのこと。。。。。。💧

 

筋肉を緩める薬を処方されたのですが、飲んだら逆に具合

が悪くなるとのこと。。。。。それを病院に伝えると、

とりあえず飲み続けていきましょう。

と言われたそうです。💧💧

 

そういった中、紹介で当院に来ていただけることになり

ました。☺️

 

駐車場から施術室までもフラフラしながら入られて、お顔

も蒼白で辛そうでした。

当日知ったのが、

腹部にチューブが入っているのでうつ伏せができない

ということでした。

 

側臥位・背臥位での施術で対応していきました。☺️

首の施術は今の症状を悪化させる可能性があると感じ、

首はいっさい触らず施術を行いました。👍

 

最初の問診では、

◯前頭部の重い感覚

◯首のギスギスした感じ

◯頭が過度に動くことによるめまい

◯左大腿部の痛み

でした。

 

施術後は、寝た状態から起き上がる時に少しめまいが

起こるくらいで、すぐそれも改善。

それ以外の症状は施術後が無くなっていました。☺️

 

ただ今回だけの施術で症状が出ないことは無いと

感じましたので、まずは1ヶ月週1回で観させて頂く

ことになりました。

 

今回の原因は、首の施術を過度に行なったことによる

自律神経の症状とお伝えしました。

副交感神経への切り替えがスムーズにできていなかっ

たようです。🤔

 

家でもやって頂くサポートをお伝えして、また今週経過を

観させて頂きます。😀

 

運動発達サポートコーチ

藤井 文夫