お知らせ
2023-01-11 23:00:00
運動発達サポートコーチ 講座
今年から始まる発達支援講座
昨年より『発達の道すじ おはなし会』
として開催しておりました。
『この内容を実践的なものにして欲しい』
というたくさんのお声を頂き、今年より
講座として開催することになりました。
佐賀の小さな整体院がお渡しする認定証
ですので、そんな大きな力はありませんが、
まず公共の発達の学習では学ぶことができない
内容を知ることができます。
そして、その知識を育児や支援の現場で
使って欲しいと考えております。
認定証を持っている方限定の勉強会も
準備しております。
運動発達サポートコーチ
〜発達の道すじを学ぶ〜
【アマチュアクラス】
第1回 首のすわり・寝返り編
第2回 ずり這い・お座り・ハイハイ編
第3回 つかまり立ち・伝い歩き・歩行編
と3つの内容になります。
このクラスでは、まず赤ちゃんの運動発達
の抜けに気づくことを学んでいきます。
赤ちゃんの正確な動きを知ることが、
早期発見・早期サポートにつながります。
その後の発達の土台になりますので、この
時期の運動発達は基礎として知っておいた
方がいい内容です。
【ビギナークラス】
第1回 呼吸・基礎感覚について
第2回 触覚・視覚・聴覚・嗅覚・味覚について
第3回 運動発達4パターンと赤ちゃんの動きについて
第4回 脊椎の発達について
第5回 相同・同側・対側について
第6回 離乳食と運動発達について
第7回 脳の発達について
第8回 ネット社会と子供の発達について
このクラスは8つの講座からなり、
発達のピラミッドを基に、感覚の発達、
運動発達を『からだ・こころ・あたま』
に分けて解説していきます。
いずれも講座終了後、希望者は認定テストを受験する
ことができます。
認定テストに合格した方に認定証を発行致します。
※認定テスト受講料、認定証発行手数料、年会費が
別途かかります。